みみの日記

私立高校2年生の娘と母の日常を綴ってます

早期教育をやれば良かったのかな?





週末に塾の説明会に娘と行ってきました。
系列塾の数校が集まってのものでしたので、大きな会場でした。
そして先日の模試の結果も渡されて………
娘、あまりの出来なさにヤバイヤバイを連発。←いつものことよ。数学がびっくりするほど下降(笑)
やっぱりね。
前の席の子の結果が見えてしまったのですが、トップ校の超難関コースB判定!
すご〜い。





数学はちょっとやったら伸びる教科ではないので、めげずに出来ないところを潰していくしかないけど大丈夫なんだろうか………





小学生の時に珠算を習っていた私から見ると、娘の計算能力はため息ものです。
遅い、ミスる、そして時間短縮やノーミスなど競う気持ちがない。
計算能力は練習を重ねれば上がると思うのですが、娘の取り組み方が中途半端なのでうまくいきません。
小さいうちに、公文かそろばんをさせておけば困らなかったのかな…と思ってしまいます。





先日近所の方と子連れでランチをした事があったのですが、お子様方は小学生と幼児。
その一人の小学3年生の男の子が公文に通ってるのを知ってたので、話題を振ってみました。






「○○君は、今も公文行ってるの?どんなもんだいをやってるの?」





本人は恥ずかしくて中々答えられず。







「中学2年生のところ……………」







連立方程式…………」







連立方程式!?
そんな難しい事をやってるの?
スゴイね〜^ ^」







「えっ!マジ?私ついこの間やったよ。小学3年生だよね。」
と娘。衝撃を受けてました。
うちの娘の小学3年生の時、九九の7と8の段がかなり怪しかったな。
そして娘が連立方程式の問題を作って、その子に解いてもらいましたよ、2問。
サラサラっと解いて、正解!





お母さんは、計算は出来ても文章問題は中々……って言ってたけど、小学3年生だものね。
そして、少し前から塾にも通い始めたそうです。
まぁ、うちの娘が同じ事をやっても、同じ結果にはならない事はわかってますが、小さいうちにやらせておけば今より少しはマシだったのではないか…などと思ってしまいます。





そのお母さんについてはわかりませんが、その弟さんたちは現役で国立大をご卒業されてるので、頭のよさも遺伝じゃ無かろうか……と思う今日この頃です。











にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村




にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村